*[[キャラ>chara]] > [[レクイエム系>chara/レクイエム系]] > ストリゴイの魔(ID10021) [#g8ad982d] **出現探索 [#Seek] -第四弾イベント敵キャラ **画像 [#hd4fb0b7] &attachref(./10021_close-up.gif); &attachref(./10021.gif); **封印可能最低土地力 [#e6dae543] -なし **技 [#z3d10a01] -爪牙-darkness- -漆黒の一撃 -闇への招待状 **解説 [#o2e471f8] 常闇の世界から蘇ったヴァンパイア。使い魔を操り、闇の世界へと誘う。 **元ネタ [#t8799130] 名前の由来はスラヴ語(ルーマニア周辺で使われている言葉)で吸血鬼を意味するストリゴイ(Strigoi)から~ 詳しくは[[ウィキペディア(ヴラド・ツェペシュ公、ウラド三世)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A5]](ドラキュラ伯爵のモデルになった人物)のドラキュラの項を参照~ また、ドラキュラ(ウラキュラ)はルーマニア語で「竜の息子」という意味である。これはツェペシュ公の父であるウラド二世が神聖ローマ帝国からドラゴン騎士団の騎士に叙任されたため、この竜騎士団の竜(ドラコ)からウラド二世はドラクル(竜公)と呼ばれ、そこから転じてツェペシュ公もドラキュラ(竜小公)と呼ばれていた。( なお竜は中世では悪魔という解釈もある。)詳しくは小説「ドラキュラ」を参照~ また、ドラキュラ(ウラキュラ)はルーマニア語で「竜の息子」という意味である。これはツェペシュ公の父であるウラド二世が神聖ローマ帝国からドラゴン騎士団の騎士に叙任されたため、この竜騎士団の竜(ドラコ)からウラド二世はドラクル(竜公)と呼ばれ、そこから転じてツェペシュ公もドラキュラ(竜小公)と呼ばれていた。(なお竜は中世では悪魔という解釈もある。)詳しくは小説「ドラキュラ」を参照~ この設定は後にキャリスト1周年イベント「聖樹の森と希望の灯」で登場するストリゴイ・ドラクルのデザインに生かされている。 **人物・逸話など [#oc2e1aac] -沙悟浄に続くイケメンキャラで、レアキャラでは初のイケメンキャラである。 -このキャラはイベント序盤から中盤にかけての敵キャラであり、イベント終盤では真・ストリゴイの魔に変化した。 -キリエの親友である美和の会話(=レクイエムの世界の成り立ち)のみで進むため、作中での活躍等は無かったが、キャリスト1周年イベント「聖樹の森と希望の灯」ではストリゴイ・ドラクルにリニューアルされて登場した。 -二次創作のゲームブックでは彼よりもストリゴイ・ドラクルとしての登場が多く、上記の関係からリュカオンともキリエとも関係が深いキャラクターである **ステータス [#Data] |CENTER:Lv|CENTER:体力|CENTER:攻撃力|CENTER:防御力|CENTER:経験値|BGCOLOR(#FFFFFF):|CENTER:Lv|CENTER:体力|CENTER:攻撃力|CENTER:防御力|CENTER:経験値|BGCOLOR(#FFFFFF):|CENTER:Lv|CENTER:体力|CENTER:攻撃力|CENTER:防御力|CENTER:経験値|BGCOLOR(#FFFFFF):|CENTER:Lv|CENTER:体力|CENTER:攻撃力|CENTER:防御力|CENTER:経験値|h |CENTER:BGCOLOR(#ffa8d3):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|BGCOLOR(#FFFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#ffa8d3):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|BGCOLOR(#FFFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#ffa8d3):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|BGCOLOR(#FFFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#ffa8d3):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|CENTER:BGCOLOR(#ffd6ea):|c | 1| 22| 4| 4| 17| |21| | | | | |41| | | | | |61|1510 |399|378|748| | 2| 45| 9| 8| 25|~|22| | | | |~|42| | | | |~|62| | | | | | 3| 67| 13| 12| 34|~|23| | | | |~|43| | | | |~|63|1730 |437|414| 816| | 4| 90| 18| 16| 42|~|24| 530|110| 96| 212|~|44| 960|228|200| 425|~|64| | | | | | 5| 112| 22| 20| 51|~|25| | | | |~|45| | | | |~|65|1950 |475|450|884| | 6| 135| 27| 24| 60|~|26| | | | |~|46| | | | |~|66|2060 |494|468| 918| | 7| 157| 31| 28| 68|~|27| | | | |~|47|1042|256|230| 476|~|67|2170 |513|486| 952| | 8| 180| 36| 32| 77|~|28| | | | |~|48| | | | |~|68| | | | | | 9| 202| 40| 36| 85|~|29| | | | |~|49| | | | |~|69| | | | | |10| 225| 45| 40| 93|~|30| 650|140|120| 263|~|50| | | | |~|70| | | | | |11| 247| 49| 44| 102|~|31| | | | |~|51| | | | |~|71| | | | | |12| 270| 54| 48| 110|~|32| | | | |~|52|1180|304|280| 561|~|72| | | | | |13| 292| 58| 52| 119|~|33| | | | |~|53|1207|313|290| 578|~|73| | | | | |14| 315| 63| 56| 127|~|34| | | | |~|54|1235|323|300| 595|~|74|2940 |646|612|1190| |15| 337| 67| 60| 136|~|35| | | | |~|55|1262|332|310| 612|~|75|3050 |665|630|1224| |16| | | | |~|36| | | | |~|56|1290|342|320| 629|~|76|3160 |684|648|1258| |17| | | | |~|37| | | | |~|57| | | | |~|77|3270 |703|666|1292| |18| | | | |~|38| 810|180|152| 331|~|58| | | | |~|78| | | | | |19| | | | |~|39| | | | |~|59| | | | |~|79|3490 |741|702|1360| |20| | | | |~|40| | | | |~|60| | | | |~|80|3600 |760|720|-| **コメント [#Comment] #pcomment ~ |